ビワの葉っぱ by hichako

自然、食事、健康について記載しています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

梅干しの出来上がり

梅干しは三日三晩干すと良いとされていますが、夜の雨や夕立が気になる場合は、半日から一日程度干したら、日当たりの良い部屋に3日から1週間置いて置くだけで、出来上がります。 これ以上置いておくと、カラカラに乾燥して固くなってしまうので、保存容器に…

梅酢

梅と紫蘇を取り出すと、梅からあがった水が、きれいな赤紫蘇色になっています。この梅酢を瓶などに入れて保管します。梅酢は夏の時期に、刻んだキュウリとナスと生姜にかけて、浅漬けを作るのに使ったりできるので、重宝します。一緒に漬けてあった揉み紫蘇…

梅の天日干し

梅雨明けて、暑い日差しが続く、土用の丑の日頃になったら、梅干しを干します。漬けてあった梅と紫蘇を取り出し、梅はザルにあげ、日当たりのいい場所に干します。暑い日差なら一日干しただけでも大分乾きます。

揉み紫蘇を混ぜます^_^

適度に水が出て来た梅を、一旦ザルにあげます。20%の塩で揉んだ紫蘇を用意して、梅から出た水(梅酢)に半分くらい混ぜます。ザルに上げた梅を戻し入れます。上から、残りの揉み紫蘇を入れ、水がひたひたになる程度に押しぶたをして、梅雨明け、天日干しでき…

梅を漬けて1週間

先週、梅を漬け重石を乗せてから1週間経ちました。重石を取って開けてみると、大分水が出てきました。これ以上、重石を乗せていると、梅が潰れてしまうので、重石を取り、蓋を変えます。次回は、揉み紫蘇を入れます。

梅干しを漬ける

梅干しを漬ける時は、少し黄色く色付き始めて、甘い香りがするくらいの梅が良いので、青梅を買った場合は、追熟してから漬けます。常温なら半日から1日くらい、冷蔵庫の野菜室なら1、2週間くらいです。梅をよく洗ってから、水に2時間くらい漬けて置きます。…

手作り食品

今年もこの季節がやって来ました。作らないと落ち着かない感じです。こちらは、びんにらっきょうを入れ、お鍋で分量の水、お酢、蜂蜜、塩を一煮立ちさせた漬け汁を入れた状態です。3か月くらいで、食べ頃になります。作り方のバイブルは、こちらの本(あな…

6月の花

今年はシランがきれいに咲きました。散歩の途中で、ガクアジサイも咲いていました。

パプリカの苗

先日植えたパプリカの苗に、もう大きな実がなっていました。黄色に色づくまで待てるでしょうか?

野いちご

ある日、自然にはえてきた野いちごを発見(╹◡╹) へびいちごかな?美味しそうに見えるけど、食べられるかな~⁉︎ 躊躇してしまいますね~😄

手作り食品

今年はよもぎが豊作です(*^_^*)よもぎを乾燥させて、お茶を作りました♬よもぎを茹でてから、オリーブオイルで、炒め煮して、味噌で味をつけて、ご飯のとものよもぎ味噌を作りました。買ってきた蕗は伽羅蕗に、蕗の葉で蕗味噌も作りました。

自然食品

先日メレンゲの気持ちに財前直美さんが出ていて、手作りのビワ葉エキスの作り方を紹介する場面にさりげなく自然療法の本が映っているのに感激しました。 東城百合子先生この本は私も持っているので嬉しくなりました。

ハナショウブ

緑道の傍らに5月の節句にぴったりの花が咲いていました。ハナショウブ?アヤメ?どちらかわからないので、ネットで調べてみました。ハナショウブとカキツバタは水辺に咲いているのに対して、アヤメは畑のようなところに咲き、編み目模があるそうなので、アヤ…

モッコウバラ

たくさん咲いているので、思わず写真を撮りました(╹◡╹)

庭園の風景

都内の庭園の桜が満開で見ごろです🌸今年は長持ちしましたね〜(*^_^*)大きな池があります。 池の中には鴨の他に、亀や大きな鯉もいました!

川沿いの風景

川沿いの道の桜です。船が近づいてきます。吹く風が心地よいです^_^

夕暮れ時の桜

会社の帰り道、桜がきれいなので撮りました♬楽しめるのもあと少しですね〜!有名な教会の前にも桜がありました。

青空に映える桜

今日は朝から青空で、桜の花がひときわきれいでです☀️

春の花

お散歩の途中にユキヤナギや、ヤマブキが咲いていました。こちらは、菜の花畑です。

郊外の桜🌸

散歩の途中で撮影しました。今年の桜はなかなか満開にならないような気がしますが、この桜は、良く咲いています!シダレ桜も咲いていました。

都心の桜🌸

お昼休みに近くの桜を観に行きました🌸満開ではないですがきれいです♬こちらもきれいですね〜(*^_^*)

花日記の移転

花日記のブログをこちらに移転しました。 きれいだなと思った花や興味を持った植物などの記事をこれからも書いていきます。